金銭面での不安が自分の進路に影響している方へ

私がこれまで働いていた病院ではありがたいことに、退職金というものがあった。

ただし、それは定年までしっかり勤め上げた上で受け取れるものであった。

 

しかし私が現在勤めている訪問看護ステーションでは、退職金はない。退職金を払えるだけの経営体力がないのでこればかりは仕方がない。

 

病院を辞めて、訪問看護ステーションに勤めて大きく変わったのは、この退職金がなくなることと、賞与が大きく減る(あるいはない年もある)ことである。

しかしそういった変化以上に、訪問看護ステーションで働くしか自分にはなかったので、ある対策をとることで対応していくことにした。

 

まず、賞与に関してであるが、それは完全に諦めるという割り切りを持つことだった。まあ、欲しいものは月々の給与から貯金をして買うことにすれば車やブランド物など余程のものでない限り対応可能だ。

しかし、それ以上に対策が必要なのは、退職金についてだった。

 

病院時代に予想されていた退職金はおよそ2千万円程である。

かなり前から「投資」には興味があり、株式を買ったりなどもしていたので、「投資」とりわけ「積立投資」で60歳時点で2千万円以上の額を得られるようにしようと決心したのである。

もちろん、投資なので、損をする可能性もあるが、リスクを取らなければリターンもないのは承知の上だったので、自分に一番あった投資方法を見つけることにした。

 

現在ではその頃にはなかった、個人型確定拠出年金iDeco)など節税効果もある制度が出てきているので、それもしっかりと利用させてもらっている。(病院によっては、まとまった退職金という形ではなく、この確定拠出年金制度を企業として利用して、退職金として当てているところも出てきているようである)

 

療法士には「積立投資」やら「確定拠出年金」やらの言葉はなかなか縁遠い言葉かもしれない。

しかし、これから働ける世代の人口が減り、高齢者人口が急増していく世の中では、診療報酬や介護報酬はどう考えても増えていくことは不可能である。

したがって、医師でも看護師でもない療法士にとっては、病院勤めであれ私のような小さな事業所勤めであれ、給与の右肩上がりも現実的ではない。

そのような状況で、それなりの資産を得るためには「貯金」と「投資」は避けては通れないものなのだ。

 

結果的にではあれ、投資に関しての知識を得て早い段階で実践するような心構えを得られたことはかなり大きい。

 

もし退職金をはじめとする金銭面での不安が自分の進路に影響しているようなら、早い段階で「貯金」して、それから「投資」について勉強して、実施していくことをオススメする。