押すべき所、引くべき所

どんな仕事をしていても様々な人たちと付き合って行かなければならない。そして療法士のような専門職の場合、ハッキリと専門的な観点からの考えを他者に向って言う必要がある。

 

しかし同じ患者さんに関わる専門職どうしで意見が食い違うことも少なくない。その場合まずは自身の専門職としての意見は言っておかないと何のために患者さんに関わっているのか、どういった視点から考えているのかが相手に伝わらないので注意している。そしてそこから、「療法士から考えると」、「看護から考えると」、「介護から考えると」とどうなのかをお互いそれなりに理解し、意見をまとめていく事になる。

 

ここまではあくまでも理想的な流れである。実際はお互いにサービス業としてやっているので思っている事があっても、患者さんのためや自身の所属する会社のために一歩引くことも必要となる。ただ正しいと思う事を振りかざすだけの青臭さは時に邪魔なものとなる。

 

私が普段関わる中で一目置いてしまうのは、言うべき時と引くべき時を実にうまく使い分けているベテラン看護師たちである。彼女・彼らは患者さん、患者さん家族、医師そしてプライド高いコメディカルたちと毎日関わっている。そういった中でグッと我慢する事やズバッと強く言う事の使い分け鍛えられるのだろう。

 

私も押すべき時と引くべき時を上手く扱えられるように意識するようにしている。