指のリハビリテーション

訪問リハビリテーション脳卒中後の手のリハビリテーションを行う事が数は少ないがある。もっと厳密に言うと「指」のリハビリテーションである。

 

率直に言うと「指」のリハビリテーションはなかなか効果が出にくく、またたとえ少し動くようになったとしてもそれで日常の生活で使えるようになるのは難しい。更に言えば、指のリハビリテーションには歩行訓練のようなダイナミックさはなく、一言で言うと「地味」である。その地味な訓練を数多く繰り返す。だから思っている以上に疲れる。体の疲れと言うよりも、頭の疲れと言った方がいい。

 

そのため、指のリハビリテーションを訪問で行う人は少ない。それでも何とか動かせるようになりたいと指のリハビリテーションを希望する患者さんは相当の意欲と意志を持っている。まずはモノを握って離すという動作や

指先で摘んで離すという動作が一人で出来るようになることを目指す。適宜休みを入れないと疲れはててしまうので、休憩を入れながら、飽きさせないように多少のバラエティさを取り入れて行う。

 

それでもリハビリテーションの効果は少ないのが脳卒中患者さんの指先のリハビリテーションの現状である。そのため、リハビリテーションでは片手でも日常生活動作や家事や炊事、そして趣味活動が出来るように練習するように目指される流れが強い。それに反論する気は全くなく至極当然だ。しかし患者さん個人がそれでもなお指先のリハビリテーションを強く希望するなら、療法士の方から諦めの言葉を出すのだけは避け、考えられる限りの訓練を提供したいと思って臨床にの臨んでいる。