忖度する

「忖度」という言葉が流行語になる程に一般にも流布している。もちろん政治絡みのあまり良い意味ではなく。その意味は、他人の気持ちを推測すること、である。勝手な思い込みや過度な推測がもたらす行動が結果として、問題になって生じてしまっている。

 

ただこの「忖度」というのは日本人の特性とも考えられ、私などはなかなか他人事として批判できない。また「忖度」がなされているという状況にも出くわすことも少なくない。

報告、連絡、相談はもちろん、情報共有が重要だと名目上は唱えても、彼・彼女にこう言うとこう思われるだろうとか、こう思っているだろうと本人への直接確認を飛び越えての憶測で事が進んでいることがある。あるいは、自分からはっきりと意思を伝える発言なく、相手に自分の思いを推測せよというような行動も多々ある。

 

相手の気持ちを考えることは重要である。しかし誰もが同じように考えている訳ではないし、ちょっとしたズレから思わぬ問題が生じてくる。本当にチームで問題解決したいならそろそろ、「忖度」というものを捨てて、こいつは馬鹿なのかと思われようが、ひとつひとつ言葉に表わして意思疎通を図るべきじゃないだろうか。