申請主義の穴埋めを出来る存在

病院で働いていた時には関わる制度は、医療保険だけだったし、その細かなところは医事課やソーシャルワーカーの方々に任せきりだった。しかし訪問リハビリテーションの仕事では、医療保険に加えて介護保険、また障がい者医療や子ども医療等にも関わらず得ず、基本的に事務関係も療法士がしなければならない状況になった。

 

そんな経験をして強く感じるのは、本当に細かな所まで考えられた保険制度の存在であり、その制度を十分に利用出来るかどうかは患者さんや患者さんに関わる人たちかかっているという現実である。「申請主義」というように申請しない限りは、あるいは「分からないから教えて下さい」と行動を取らない限りはせっかく存在するサービスにアクセスできない。通常であれば知らない、調べようとしなかった人間にも問題はあるが、患者さんと呼ばれる人たちは調べるという行動自体に問題があることがる。高齢者ならケアマネージャー等が存在するが、若年者になると市町村に助けを求めなければケースワーカー等が関わることが難しい。そしてそこにサービス必要な人とサービス提供者との間に穴がある。その穴を埋める存在が不在という現状をどうにかしないといけない。