訪問看護ステーションの望まれる姿

介護給付費分科会審議会資料 |厚生労働省

 

平成30年度の介護報酬改定情報が厚生労働省のウェブサイトに掲載されている。

 

今回の改定について以前から厚生労働省の議事録にも掲載されていた、「訪問看護ステーションなのに看護師よりも療法士の訪問が激増している」問題についてのひとつの判断がくだされたことになる。

 

訪問サービスとしてリハビリテーションが需要が高く、また「ひと儲け」を考える療法士にとっても開業権のない現状では取り得る最適手段が訪問看護ステーションの開設であった。しかし「看護」という名称通り、あくまでも訪問看護サービスのひとつとして訪問リハビリテーションがあるわけである。国としても望むのは、病院での入院期間を短縮し、在宅で治療、療養、看取りを行なっていく流れである。

 

そうは言っても既に多くの患者さんが訪問リハビリテーションを受け、回復期リハ病院等を退院した後にリハビリテーションを継続する手段がほぼ訪問リハビリテーションのみしかない状況がある。そのため、療法士の訪問回数に制限を与えることは出来ない。

 

それらにたいしての今回の結論が、訪問看護ステーションからの療法士の介護報酬を減らし、看護師の報酬を増やすという事である。

驚きはないものの、訪問リハビリテーションで働いている療法士にとっては厳しい現実ではある。


f:id:satomino_you:20180128100151j:image